Monorails of Japan website > モノレール国内編 > モノレール国内編 大阪モノレール
インデックスページへ戻る※新しいウィンドウが開きます。

ゆりかもめ

ゆりかもめ

-Yurikamome-
Automated Guideway Transit system

1.ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)

「株式会社ゆりかもめ」、旧「東京臨海新交通株式会社」
開業年月日 1981年3月16日(中ふ頭駅~住之江公園駅間)
営業距離 14.7km
駅数 16駅
AGT方式:側方案内方式[標準型]
※AGT : Automated Guideway Transit
電気方式:三相交流 600 V・50 Hz
車両:7000系、7300系
営業最高速度:60km/hr
複単線:複線
ゆりかもめ7300系外観写真
ゆりかもめ7300系

ゆりかもめ7200系外観写真
ゆりかもめ7200系

1.ゆりかもめ

「ゆりかもめ」は、JR東日本新橋駅および豊洲間を繋ぐ新交通システム・AGT路線です。
1995年11月1日に、新橋から現在中間駅となっている有明間11.9 km が開業しました。
2001年3月には、JR東日本新橋駅まで延伸され、現在の位置に新橋駅が延伸しました。
さらに、2006年3月、それまでの終点となっていた有明から 豊洲間2.7 km が延伸開業し、現在の路線となっています。

沿線には多数の観光スポットが点在している事もあり、旧祝日に限らず混雑率は高め。
芝浦ふ頭~お台場海浜公園駅間では、ゆりかもめのシンボルとも言えるレインボーブリッジを渡ります。
1-1.軌道線/鉄道線

現在、モノレールや新交通システムの営業線は道路上に設置される事から一般的に軌道線として設置されます。
ゆりかもめでは、線路を設置する下部道路の一部が港湾道路となっているため、一部区間で鉄道線として設置されました。
このため、以下に示す区間において軌道線と鉄道線とが混在する状態となっているめずらしい鉄道/軌道線となっています。

軌道線(2.2 km) 新橋~日の出
鉄道線(4.7 km) 日の出~お台場海浜公園
軌道線(2.3 km) お台場海浜公園~テレコムセンター
鉄道線(2.1 km) テレコムセンター~国際展示場正門
軌道線(3.4 km) 国際展示場正門~豊洲間
1-2.次期(勝どき)延伸計画

豊洲駅以降には勝どき方面への延伸計画が存在します。
このため、豊洲駅軌道末端部は勝どき方面に曲がった状態で止まっています。

この延伸計画「豊洲~勝どき」間は、2000年の運輸政策審議会答申第18号において「目標年次(2015年)までに整備着手することが適当である路線 (A2) 」とされていました。
しかし、該当区画にあたる中央区では、都心部・臨海地域地下鉄構想の検討を進め、2015年6月、「都心部と臨海部を結ぶ地下鉄新線の整備に向けた検討調査」を区議会に提出しました。
この中で、ゆりかもめ延伸には課題があると位置付けられました。

これを受けて2016年4月、国土交通省交通政策審議会が行った答申「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」において、ゆりかもめ延伸は答申の対象外とされる事となりました。
対して、都心部・臨海地域地下鉄構想は「国際競争力の強化に資する鉄道ネットワークのプロジェクト」として取り上げられています。
 ゆりかもめ豊洲駅軌道末端部分
豊洲駅軌道末端部分
ゆりかもめには勝どき方面への延伸計画がある
豊洲駅より見た勝どき方面の様子
ゆりかもめ豊洲駅軌道末端部の様子 2017年3月5日現在(画像集)
豊洲駅軌道末端部の様子2017年3月時点
2.車両

ゆりかもめには現在、7000系および7300系が在籍しています。
全車は基本的にATO(無人自動運転)を実施しています。
2-1.7000系(7200系)
開業当初より営業運用に用いられる車両です。今後は順次、最新型の7300系に置き換えられる予定となっています。

 ゆりかもめ7200系
ゆりかもめ7200系
ゆりかもめ7200系の車内
ゆりかもめ7200系の車内
2-2.7300系
2014年1月18日より運用が開始された最新車両。第一編成は2013年3月に同社へ搬入されました。全車三菱重工業社製となっています。
 
 ゆりかもめ7300系
ゆりかもめ7300系
ゆりかもめ7300系の運転台
ゆりかもめ7300系の運転台
※AGTは分類上「モノレール」に該当しませんが、両者とも新交通システムという大枠並びに中距離軌道系交通機関である事を鑑みて、モノレール国内編として掲載させていただきました。



モノレール国内編へ戻る
モノレール トップへ戻る