indexページへ移動※新しいウィンドウが開きます。

モノレール海外編区切り
モノレール海外編トップモノレールトップへ戻る

東アジアモノレール

大邱都市鉄道3号線
1.大邱都市鉄道3号線

1-1.大邸

大邱市は人口約250万人を有する韓国第4の都市。
元韓国大統領であるパク・クネ氏の出身地である事でも知られています。
2015年4月23日、この韓国大邸の地に日本跨座式モノレール(日立製)が開業しました。

1-2.大邱都市鉄道3号線

大邱都市鉄道3号線は大韓民国(韓国)大邱広域市において、2015年4月23日に運行を開始したモノレール路線。
起点駅である漆谷慶大病院から終点に位置する龍池駅まで、全23.2km30駅を結んでいます。
日立製作所が誇るアルウェーグ式モノレール、日本跨座式を採用した韓国では始めての本格的なモノレール営業路線となりました。
ATOによる無人運転を実施する能力がありますが、非常時対応のため乗務員が乗車しています。

2015年4月23日に開業記念式典が催され正式に営業運行に就きました。
記念式典には、大邱市長、国土交通部第2次官ほか1000名余りが参加し、韓国のメディアも大きく報道。
開業初日は終電まで満車が続くほど盛況となりました。

大邸モノレール 
大邱都市鉄道3号線 3000系
(c)Shutterstockcom

大邱都市鉄道3号線

開業:2015年4月23日
営業距離長:23.2km
全長:23.95km
駅数:30
起点:漆谷慶大病院駅
終点:龍池

運営:大邱都市鉄道公社
所有:大邱広域市

① Digital Loop式ATPの採用により、高密度運転に対応
② 高密度運転では列車のHeadwayを最小90秒まで短縮可能
③ 出庫から本線走行、折り返し、入庫までの無人運転を実現

2015年4月23日に開業記念式典を実施し、晴れて営業運行を開始する事となった。

大邱都市鉄道3号線モノレール路線図
大邱都市鉄道3号線 路線図
大邱市
大韓民国大邱市
(c)leodaphne-AdobeStock 
2.延伸計画
大邱都市鉄道3号線には、将来計画として大邱スタジアムまでの延伸計画が存在する。
南端の終点駅である龍池駅より北東に進み、市立美術館前、大邱スタジアム前、 高山駅、 新基駅、大邱燃料産業団地等を介し、先端複合団地区間に至る13㎞、9駅で計画される。新基駅では1号線と、高山駅では2号線と乗り換えが予定される。なお、延伸ルートについては2025年の開業を目指している。
大邱都市鉄道3号線延伸ルート
大邱都市鉄道3号線 延伸予定ルート(赤線)
 大邸モノレールの駅舎
(c)Shutterstockcom

大邱都市鉄道3号線には、将来計画として大邱スタジアムまで延伸する計画がある。
(c)Shutterstockcom
 3.車両

大邱都市鉄道3号線では、モノレール線専用の3000系が営業運用に用いられています。
先行として製造された第一編成のみ日立製作所製、以降の量産車両は宇進産電製が製造を行っています。
設計最高速度は80km/h、営業運転時における最高速度は70km/hに設定されています。
車体材質には主に、近年日立製作所製モノレールの主流となっているアルミニウム合金が用いられています。

 ・3000系
形式:跨座式モノレール
材質:アルミニウム合金
編成:Mc1-M-Mc2(3両固定)
運転方式:
ATOドライバレス(無人運転(添乗員乗車))
ATP(手動運転)
編成: 3両編成
車両数:84両(3両/28編成)
定員: 265人/編成(座席89、立席176)
寸法: (W) 2.90m × (L) 15.1m × (H) 5.24m
最高速度: 設計80(100)km/h、運行70km/h
電源:直流 1,500 V
軌道桁幅:850mm

加速度:3.5km/h/s
減速度:4.0km/h/s(常用最大)
減速度:4.5km/h/s(非常)

第一編成:日立製作所製(301)
第二編成~:宇進産電製(302-328)

感知器4個/両
スプリンクラー7個/両
噴射時間約4分
Mist Grass
(自動くもりGrass機能)


外観デザインコンセプト
● 大邱市民の幸せな微笑をモチーフ
● 流線形として先端イメージを表現
● 明るくて軽快な黄色を基本にし、
都市的な洗練さのある白色と灰色面を対比

製作検査:
(社)韓国鉄道車両エンジニアリング
Korea Rolling Stock Technical Corp.
(ROTECO)
① 入庫検査(74品目): 内装版、バルブ等
② 工程検査(28項目): 製作工程の検査

性能試験:
韓国鉄道技術研究院
Korea Railroad Research Institute (KRRI)
① 構成品検査(8項目): 構体荷重試験他
② 完成車試験(8項目): 保護動作試験他
③ 本線予備走行、および本線試運転
(14項目): 力行・制動、騒音・振動他 
大邸3号線モノレール側面
大邱都市鉄道3号線 3000系車両
(c)Shutterstockcom
 
 大邸モノレール車両
大邱都市鉄道3号線 3000系車両
(c)Shutterstockcom

(c)mjws
 
(c)mjws

(c)mjws
 
(c)mjws
 
大邱都市鉄道3号線 3000系車両
(c)Shutterstockcom
 
大邱都市鉄道3号線 3000系車両
(c)Shutterstockcom
4.インフラ設備

4-1.信号
デジタルATPおよびATOシステム
延長:23.9km
停車駅:30ヵ所
車両基地:1ヵ所
駐泊基地:1ヵ所
(漆谷車両基地、凡勿車両基地)

4-2.分岐器
2差分岐器:2ヵ所
渡り分岐器:3ヵ所(両端末駅、中間)
5差分岐器:6ヵ所

関節式5差分岐器6 車両基地(5基),駐泊基地(1期) 留置線、検修庫、入出庫転換
関節式2差分岐器1 車両基地試運転線転換
関節可とう式2差分岐器1 330駅~駐泊基地駐泊基地進入、今後、延長線転換
関節式渡り分岐器1 315駅~316駅本線非常渡り
関節可とう式渡り分岐器2 車両基地~301駅、330駅~駐泊基地端末折り返し渡り
5.開業に至るまでの年表

2006.01 基本計画承認(国土交通部)
2008.09 車両及びシステム決定
2008.01 双日・日立JV 跨座型モノレールの車両・信号システム・分岐器受注
2009.01 基本設計及び実施設計完了
2009.06 土木工事業者選定、工事着工
2009.07 起工式(大邱体育高校運動場)
2013.06 本線橋脚および軌道桁設置完了
2014.01 本線試運転開始(漆谷慶大病院~梅川)
2014.02 本線試運転開始(全線)
2015.02.09 事業者による試運転開始
2015.04.23 営業運転開始
※参考:日立製作所公表資料


モノレール海外編メインページへ戻る