インデックスページへ※新しいウィンドウが開きます。

 Monorails of Japan website > モノレール国内編 >北九州モノレール
モノレール国内編 北九州モノレール
北九州モノレールトップへ戻る

北九州高速鉄道(北九州モノレール)
1990年代 (一部2000年代画像含む)


1998年1月10日の北九州モノレール1000形 志井駅〜徳力嵐山口駅間

現在でこそ様々なカラーリングおよびペイント列車が運行されている北九州モノレールですが、開業よりしばらくはこのブルーラインのカラーリングが基本色でした。
これより以下はブルーラインカラーをまとった当時の画像を紹介いたします。

1998年1月10日の北九州モノレール 志井駅〜徳力嵐山口駅間 1998年1月10日の北九州モノレール1000形 志井駅付近
1998年1月10日 志井駅〜徳力嵐山口駅間

北九州モノレール1000形 志井駅〜徳力嵐山口駅間 北九州モノレール1000形
1998年1月10日 志井駅〜徳力嵐山口駅間
スカート下部の様子が現在とは違います。当時は未だATOが配備されていました。

志井へ向かう北九州モノレール1000形 嵐山口を発車した北九州モノレール1000形

企救丘駅で並ぶ北九州モノレール1000形 企救丘駅で並ぶ北九州モノレール車両

北九州モノレール競馬号 企救丘駅を発つ北九州モノレール1000形
終点 企救丘駅付近(企救丘駅〜企救丘車庫線付近のポイント)

企救丘駅を発つ北九州モノレール車両 企救丘基地へ向かう北九州モノレール1000形
終点 企救丘駅付近(企救丘駅〜企救丘車庫線付近のポイント)
車庫へ向かって発信するモノレール車両。

企救丘基地へ向かう北九州モノレール車両 車庫線へ入る北九州モノレール1000形
左奥に見える建物はいまは無き「交通科学館」です。モノレール運転台や台車、巨大Nゲージパノラマが展示されていました。
(現在はスポーツクラブとして生まれ変わっています。)

車庫線を進む北九州モノレール 北九州モノレール企救丘駅2番ホーム
車庫に入線するモノレール車両(右)
通常は使用されない企救丘駅2番線ホーム
(当時はビール列車が現役だったため、イベント開催時に主に使用された。)

北九州モノレール企救丘分岐器 北九州モノレール両渡り分岐器

分岐器を行く北九州モノレール 北九州モノレール両渡り分岐器外観

北九州モノレール車両嵐山口頂上付近 北九州モノレール車両嵐山口
1997年6月15日 徳力嵐山口駅〜志井駅間にて

北九州モノレール車両の背面 北九州モノレール1990年代

丘を下る北九州モノレール車両 嵐山を下る北九州モノレール車両

北九州モノレール側面 北九州モノレール徳力嵐山口駅

北九州モノレール徳力嵐山口付近 北九州モノレール徳力嵐山口発車後

北九州モノレール徳力嵐山口駅から志井駅間 北九州モノレール志井駅付近

北九州モノレール徳力嵐山口駅付近 北九州モノレール徳力嵐山口下り付近

北九州モノレール小倉駅 小倉駅を発車する北九州モノレール車両
小倉(現平和通)〜小倉 0.4km 延伸部分開業 平成10年4月1日

北九州モノレール朝の志井駅を撮影

北九州モノレール志井駅から企救丘駅間

北九州モノレール赤編成北九州モノレール志井駅付近を行く赤編成北九州モノレール黄色編成
カラーリング車両の登場

北九州モノレール徳力嵐山口を上る急カーブを行く北九州モノレール
2006年「小倉競馬場号」 徳力嵐山口〜志井駅間


2006年10月「鉄道の日」記念号


2006年10月「鉄道の日」記念号 車内

小倉駅を発車した北九州モノレール

北九州モノレールトップへ戻る
モノレール国内編トップへ戻る
サイトトップへ戻る