インデックスページへ移動※新しいウィンドウが開きます。

大阪モノレール トップへ戻る

大阪モノレール大阪空港駅軌道末端

 大阪モノレール大阪空港駅外観

大阪空港駅は、大阪モノレール線延伸開業時(大阪空港駅〜柴原駅間:1997/4/1)時に開業しました。
駅構造は、島式1面2線方式。基本的には2番ホームが常用されています。
駅所在地は駅長室のある豊中市となっています。

大阪空港駅はその名の通り、大阪空港に隣接して建設されています。
大阪空港は、大阪府の豊中市と池田市及び兵庫県伊丹市の2府県3市にまたがって建設されており、
伊丹空港としても広く知られています。

1994年9月4日には関西国際空港が開港し、大阪国際空港からすべての国際線と、
全体の2割の国内線が関西国際空港へ移りました。
この時点よりより、大阪空港は国内線の基幹空港として運用が開始されました。

大阪モノレール大阪空港駅に到着するモノレール車両   大阪モノレール車両
大阪空港駅に入線するモノレール車両 
(写真は2000系15編成)
大阪モノレール大阪空港駅先の分岐器   大阪モノレール大阪空港駅先の分岐器全体
   
大阪空港駅先の終端部分

軌道終端へ続くモノレール軌道
少なくとも1編成分は留置できるスペースが確保されています。

 
大阪モノレール車内より撮影した車止め   大阪モノレール大阪空港駅コンコースより撮影
   
 大阪空港駅コンコースより撮影した分岐器 大阪空港駅先の車止めと支柱 
大阪モノレール「大阪空港駅」、空港とは連絡通路で結ばれています。  
側面より撮影した大阪空港駅先の車止めと支柱 大阪モノレールの西の終端
支柱にはモノレールの字が書かれている 地上部より撮影したモノレール軌道末端部分
末端部分の制走堤とP1支柱 末端部分下は駐車場として使用されている。
モノレール軌道末端部分に添えつけられた螺旋階段 大阪モノレール大阪空港駅制走堤とP1支柱
P-1およびP-2支柱間に設置された昇降階段。
モノレール車両および保線車両留置の際の乗降に使用されると考えられます。

制走堤拡大写真

大阪モノレール線の終端軌道および支柱(P-1)
上り線および下り線の末端軌道を支えています。

 
大阪モノレールの車止め   モノレールの車止め1番線拡大写真
円筒型緩衝器
P-1支柱上に設置された制走堤および円筒型緩衝器。  
大阪モノレールの車止め2番線側   大阪モノレールP1支柱上部
円筒型緩衝器
基本的に、千里中央、西都西および門真市に設置されているものと構造は類似している様です。

直近で延伸予定がある場合、クランプ式による緩衝器を設置する例が多く、
大阪空港より先の延伸はしばらくは想定されていないものと推定されます。 
 

制走堤下部と背面

大阪モノレールP1支柱下部 大阪モノレールP1支柱下部を空港駅側より見る
大阪モノレールP1支柱下部より大阪空港駅を見る   モノレール大阪空港駅制走堤を背面より撮影
   
大阪空港駅制走堤両側面

大阪モノレール末端を支えるP1支柱

制走堤と車止めの背面の様子

終端に制走堤を設置している例では他に、沖縄都市モノレール那覇空港駅終端(RC)、
多摩都市モノレール多摩センター駅および上北台駅終端(鋼)等が挙げられます。

一見トンネル付帯型の制走堤に見える、東京モノレール終端「空港第2ビル」では、
軌道設置型のクランプ式緩衝器を採用しており、制走堤の定義より外れます。
制走堤背面拡大写真 螺旋階段の入り口

モノレール軌道へと続く螺旋階段全体写真 モノレール軌道へと続く螺旋階段
伊丹空港側外観 コンコース階より撮影した大阪空港駅
支柱名盤 支柱塗装概要
大阪空港駅下部入り口 支柱塗装仕様
モノレール軌道地上部 コンコースへと続くエスカレーター
コンコース中央より撮影したモノレール軌道 大阪モノレール空港駅より伊丹空港へ続く連絡通路

大阪高速鉄道トップへ戻る

モノレール国内編へ戻る

モノレールジャパンサイトトップへ戻る