新型工作車 602導入(搬入、組立および試験走行を追う)
(1.新型工作車602搬入作業の様子(その1:移送〜搬入編)) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1.新型工作車602搬入作業の様子
2019年3月19日〜20日にかけて、北九州モノレールでは新型工作車「602」の搬入作業を実施。今回の工作車は北九州モノレールでは2機目となるアント工業&北陸重機製の工作車で、車両ナンバーは昨年導入した601号に続き2番機を意味する「602」となった。今回、関係者様の協力を得て、602号搬入作業〜走行試験までの様子を追ったので以下にその様子を紹介する。記事は前編(〜搬入・組立)および後編(試験走行)として掲載した。 |
関門海峡を渡る工作車 新型工作車602のキャビンおよび台車を積載したトレーラーは関門海峡を越え九州へ上陸。 今後保守業務に従事する事となる北九州モノレール企救丘車両基地へ向かう。 (雨天により画質の荒れはご容赦下さい。) |
|
トレーラーが九州に上陸 |
工作車602(キャビン)を乗せたトレーラー |
小倉南インターチェンジに到着した積載トレーラー |
高速自動車道(小倉南IC)を降り、市内一般道に入った新型工作車601キャビン部。 |
ついに北九州モノレールの軌道桁(営業線 徳力嵐山口駅付近)と合流。ゴールが目前に迫る。 |
徳力嵐山口駅前の交差点を企救丘方向へ右折する積載トレーラー。 |
|
志井〜企救丘駅間をゆく積載トレーラー (画像は工作車602キャビン部) 先に見える企救丘駅の先には、一連の輸送作業のゴールとなる企救丘車両基地が待つ。 |
朝を待ち、工作車602の養生シートが取り外されていく。 |
この時点で外観上目を引くのが車体に付されたライン。工作車601号に付された青白青のラインから、青3本、白2本のラインに変更されている。 |
養生シートがほぼほぼ取り外された。 |
キャビン外観上、工作車601とのもう一つの大きな違いが、キャビン天井に配されたこの作業床。概要は本記事下方に、詳細は工作車602紹介ページで記載を予定。 |
こちらは比較参考として示した、工作車601搬入時の画像。前回搬入時も雨が降ったりやんだりと非常に荒れた天候だった。 |
|
続いて新型工作車602の台車部分の養生シートの取り外しが始まる。 |
今回は601搬入時と異なり、前後作業台が予め取り付けられた状態で運ばれた模様。 |
|
|
AM9時前、後に到着したクレーンのアウトリガー張り出しを合図に、いよいよ工作車602の組立作業が開始された。 |
|
3番線脇に据え置かれた工作車602の台車部分。上下構造物の組み立て作業はこの場所で実施された。 |
|
吊りあげられた工作車602のキャビン。 |
|||||
新型工作車「602」には301、501および601に引き続き同北九州モノレール社のアイディンティティーカラーである青ラインが付された。前述した通り、ラインデザインは601とは異なり、青ライン3本とその間に反射機能が施された白ライン2本で構成される新たなデザインとなった。 | |||||
台車部分にキャビン部が降ろされ、工作車602がその姿を現した。 |
|||||
今回新型工作車602の製作を担当したのは"アント工業社"ならびに新潟県の"北陸重機工業社"。主に鉄道用の保守車両や機械社両を製作している企業としても広く知られる。近年では、一昨年に同北九州モノレール社へ納入した工作車601や、多摩モノレール社向けのK-1、K-2等モノレール工作車マニュファクチャラーの1社としても知られる。 "アント工業社"は、特に構内けん引車両、通称「アント(蟻の意)」が広く知られている。 |
|||||
上下が固定された後、キャビンを吊っていた吊り具が外される。 |
|||||
組み上げ作業の完了を待って、クレーン車は撤収。 |
|||||
組み上げ後の工作車602外観 (側面) |
組み上げ後の工作車602外観 (小倉方前面) |
||||
今回、これまでの工作車との外観上の最大の違いが、この天井に配されたスライド式作業台。主に駅舎天井や車両上部に位置する構造物の補修作業などの用途に用いられる。作業床の周囲には取り外し式の手摺りが設置できる様に設計されており実際の作業時には相当の車高になる。 作業床は前後に2台配置されていて、床部寸法は左右方向に2.6m、前後方向におよそ1.5mとなっている。実際の作業時、作業床は左右方向に片側1m程度スライドさせる事が可能な設計となっており、工作車の車幅を超える範囲での作業を行う事ができる。2台ある作業床はそれぞれ独立して可動させる事が可能なため、両作業床が反対方向に張り出すと、最大幅は4.6mにも及ぶ。
|
|||||
上下組み上げ後は手摺梯子等々の設置作業が実施され、本日の作業は終了。軌道桁への設置作業はこの翌日に実施された。 |
|||||
新型工作車602 2019年3月導入 インデックスページ |
新型工作車602搬入作業の様子 その2:試験走行編(2019.3.22) |