モノレールに関するニュース&トピックス

モノレールに関するトピックス・ニュース
-2018年度-

上部にリンクインデックスが表示されない場合はお手数ですが、
こちら インデックスページへ戻るをクリックして下さい。

Welcome to mjws!The index page is here.

モノレールニュース国内編 

大阪モノレール新型車両3000系
10月21日運行開始!


10月21日、大阪モノレール3000系運行開始

大阪高速鉄道株式会社(大阪モノレール)は10月21日、新型車両3000系の営業運行を開始した。21日は万博記念公園駅にて大阪モノレール3000系の「出発式」を開催。出発式にはTV、ラジオでもお馴染みの鉄ドル「斉藤雪乃」さんもゲストとして参加した。本日より新型車両3000系は正式に営業車両として運行を開始する。運用は大阪モノレール本線および彩都線の全線。新型車両3000系は、今年度1編成、2019年~2021年で8編成の導入が予定されている。

(新型車両3000系(画像は試運転時のもの))
 
新型車両3000系の車内

 振り返ると新型車両3000系の一般への登場は2017年に公表された大阪モノレール中期経営計画2017-2021だった。イメージパースとして登場した3000系のデザインはそれまでの既存車両のデザインおよび形状とは大きく異なっており、特にインターネット上の話題として多く取り上げられる事となった。現物のイメージの登場は、同社の広報誌「OSAKAモノレールPRESS」の2017年12月号。平行し、インスタグラム大阪モノレール社公式アカウントにおいても同じイメージが投稿された事で、新型車両3000系のデザインは、瞬く間にインターネット上に広がっていった。車両基地の搬入時期や営業運行の予定時期等も付された事で、大阪モノレール新型車両3000系はより身近な存在となっていった。OSAKAモノレールPRESSではこの情報のみに留まらず翌2018年1月号でも、新型車両3000系の特集が組まれた。
大阪モノレール新型車両
大阪モノレール新型車両
出典:大阪モノレール中期経営計画2017-2021
(大阪モノレール公式)


「OSAKAモノレールPRESS」
2017年12月号

 2018年7月9日、大阪モノレール3000系の搬入予定ならびに報道公開のプレスリリースが同社公式サイトにて公開された。このリリースによって新型車両「3000系」の運行予定が2018年秋からである事が明らかとなった。車両の搬入は予告通り2018年7月11日水曜日から万博車両基地にて行われた。事前に情報が出ていた事もあり、当日は多くのギャラリーが集まる中での搬入作業となった。
 艤装および試験運転を終えた新型車両3000系は、2018年9月18日(月曜日)に同社本社および万博車両基地内にて「お披露目会」を実施。お披露目会には、鉄道好きタレントの「斉藤雪乃」さんがゲストとして招待された。10時頃より開始されたお披露目会は、本社会議室にて概要説明が行われた後、検車庫に場所を移して「除幕式」が実施された。
 
プレス用記念撮影
(来賓・斉藤雪乃さん・吉村社長)

プレス用記念撮影
(斉藤雪乃さん)

新型車両発表から運行開始までのスケジュール
2017年12月 「OSAKAモノレールPRESS」2017年12月号にてイメージ公開
2018年1月 「OSAKAモノレールPRESS」2018年1月号
2018年7月13日 万博車両基地搬入
2018年7月13日 報道公開(軌道桁設置作業)
2018年7月14日 万博車両基地搬入
2018年9月18日 報道公開(お披露目会)
2018年10月12日 報道公開(試乗会)
2018年10月13日 試乗会
2018年10月21日 出発式
2018年10月21日 新型車両3000系運行開始
サイト内関連リンク
大阪モノレール新型車両導入
瓜生堂延伸に関するアーカイブ
大阪モノレール延伸工事関連ページ
大阪モノレール 延伸ルート概略

スポンサー リンク 
 

モノレールニューストップへ戻る

モノレールウェブサイトジャパントップへ戻る
- mjws.org サイトトップへ戻る -

Welcome to mjws!The index page is here.

上部にリンクインデックスが表示されない場合はお手数ですが、
こちら インデックスページへ戻るをクリックして下さい。
 
モノレール・ジャパン田村拓丸 記事編集者:田村拓丸 Takumaru Tamura
MJWS代表 ・ 編集室 デスク (Representative・Assistant editor)
学生時代にモノレールに関するホームページを公開し、本サイトを含む複数のネット媒体で情報を発信してきました。また、運行会社との情報交換を基に、コミュニティ向けの講演も行っています。現在は、編集室員と共に記事の執筆や校正、デザイン画の構成・作成、そしてYouTube向けの動画制作など、モノレールインフラの維持発展を目指した多岐にわたる活動を展開しています。