新型工作車 601導入(搬入、組立および試験走行を追う)
1.北九州モノレール新型工作車「601」2018年3月、 北九州モノレールではおよそ19年振りとなる新型工作車を導入。今回の車両は北九州モノレールでは初となるアント工業&北陸重機製の工作車で、車両ナンバーはついに6代目を示す「601」となりました。今回、そんな601号搬入作業〜走行試験までの様子を追いかけました。 2.工作車「601」の概要「工作車」とは、営業運行の終了する深夜の時間帯において、軌道の保守、点検などの作業を行うモノレール専用の保守作業車両の事。モノレール路線では例外を除いて、空中の高い位置にレール(軌道桁)が設置されているため、地上からの作業では限界および制約が生じてしまいます。このため、軌道桁上を保守作業員・保守工作機械を備え移動できる「工作車」がこれらの作業に従事する事となります。北九州モノレール社への新型工作車の導入は、平成29年度1車両、平成30年度1車両の計2車両が計画され、従来型に引き続きバッテリー式の普通型工作車が導入される予定。製造を手掛けるメーカーについては、今回同社工作車としては初となるアント工業&北陸重機工業社(通称、北重)が担当。これまでの工作車20、30および50とはデザインが大きく異なっています。 現在戦力として活躍する同社の工作車は、上述した201、202、301および501号工作車と特殊作業に用いるクレーン付き工作車MOR-4Nの計5台。19年前、当時新型として導入された501号の導入に際しては、開業時より活躍していた工作車101号が車庫の収容枠の兼ね合いで引退および廃車となっています。 今回の新型工作車「601」の導入に際しては、収容枠を増加させるため保守基地の拡張(2017年11月頃〜)も図られました。この拡張工事の様子については、以下バナーを参照下さい。 保守基地の増設の様子はページ最下バナーを参照ください。 3.「新型工作車「601」導入を追う」ここより、本記事のインデックス部となります。「新型工作車「601」導入を追う」は、以下3項目に分割し掲載してございます。宜しければしばらくの時間お付き合いくださいますようお願い申し上げます。
|
||||||||
|
||||||||
北九州モノレール公式サイト http://www.kitakyushu-monorail.co.jp/ |
||||||||
保守基地の増設の様子 |
||||||||
工作車601が出場する保守作業紹介記事 |