お気に入り登録

  Monorails of Japan website > モノレール国内編 > 多摩モノレール >
モノレール国内編 多摩モノレール延伸
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸 アーカイブ

多摩モノレール 箱根ヶ崎延伸について
Tama monorail/Japan

多摩都市モノレール 箱根ヶ崎延伸に関する情報ページ

 モノレールジャパンインデックスページWelcome to mjws!The index page is here.   

 スポンサーリンク

 


トピックス(2020年1月22日)
多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸の先行整備方針が決定

東京都は、検討を進めてきた多摩都市モノレールの箱根ヶ崎延伸について、「上北台」から「JR箱根ケ崎駅」の区間について整備を進める方針を固め、新年度に基本設計に着手することを公表した。多摩モノレール延伸計画については、箱根ヶ崎までの延伸の他、多摩センター~町田、多摩センター~八王子等の複数の計画立案されており、東京都はこれまで各ルートの延伸可否を検討してきた。今回、これら複数計画案のうち、多摩モノレールの既存終点である「上北台」および瑞穂町「JR箱根ケ崎駅」の間の7kmの区間について先行整備を進める方針を固めた。東京都は、本事業費を800億円と見積もっており、うち新年度予算案には基本設計に資する1億円を計上する。

1.多摩都市モノレール延伸計画

2000年1月運輸政策審議会答申において、上北台~箱根ヶ崎駅方面への延伸が、目標年次である2015年までに「整備着手することが適当である路線(A2)」とされ、多摩センター~町田駅方面および多摩センター~八王子駅方面への延伸は、「今後整備について検討すべき路線(B)」として位置付けられました。
箱根ヶ崎への延伸が迫る多摩モノレール
立川南駅付近を走行中の多摩モノレール1000形
立川駅付近を行く多摩モノレール
立川北~南間を走行中の多摩モノレール1000形

さらに2016年4月7日には国土交通省によって最新版となる交通政策審議会答申案が公表されています。
この中で、多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸および町田延伸共に「意義のあるプロジェクト」に位置付けられています。
新たに公表された答申案では、従来までの「開業が適当(A1)」「整備着手することが適当である路線(A2)」「今後整備について検討すべき路線(B)」の3種類の事実上の格付けが無くなり、需要の見通しおよび費用便益比、財務分析、事業化に向けた検討の熟度などを踏まえた、「意義」と事業化に向けた主な「課題」が各プロジェクトごとに示される事となりました。
 多摩モノレール延伸計画の中では、町田延伸ルートと並んで、最も実現に近い延伸計画と位置づけられています。

さらに2016年度は、多摩モノレー箱根ヶ崎延伸ルートとなる新青梅街道における全ての区間(5区間全て)で工事認可を取得。
箱根ヶ崎延伸は、いよいよまったなしの状態となりました。

平成28年4月交通政策審議会答申内容は以下の通り。

平成28年4月交通政策審議会「東京圏における今後の都市鉄道のあり方について」
東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(答申)
<12> 多摩都市モノレールの延伸
(上北台~箱根ヶ崎、多摩センター~八王子、多摩センター~町田)
37p-38p

【意義】(上北台~箱根ヶ崎)
・多摩地域の主要地区間のアクセス利便性の向上。

【課題】(上北台~箱根ヶ崎)
・導入空間となりうる道路整備が進んでおり、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道事業者等において具体的な調整を進めるべき。

→2016年:モノレール導入区間となる新青梅街道全区間における拡幅工事が認可取得となり、モノレール箱根ヶ崎延伸における土台が整備される事となりました。

1-1.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸に関するトピックス
2020年1月22日 多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸の先行整備方針が決定

東京都は、検討を進めてきた多摩都市モノレールの箱根ヶ崎延伸について、「上北台」から「JR箱根ケ崎駅」の区間について整備を進める方針を固め、新年度に基本設計に着手することを公表した。多摩モノレール延伸計画については、箱根ヶ崎までの延伸の他、多摩センター~町田、多摩センター~八王子等の複数の計画立案されており、東京都はこれまで各ルートの延伸可否を検討してきた。今回、これら複数計画案のうち、多摩モノレールの既存終点である「上北台」および瑞穂町「JR箱根ケ崎駅」の間の7kmの区間について先行整備を進める方針を固めた。東京都は、本事業費を800億円と見積もっており、うち新年度予算案には基本設計に資する1億円を計上する。

1-2.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸に関するトピックス
(2017年8月16日_日刊建設工業新聞)



1-3.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸に関するトピックス
東京都知事と都内39市町村との意見交換|2017年2月15日(水曜日)武蔵村山市

2017年2月15日(水曜日)、東京都知事と多摩都市モノレール延伸を推進する武蔵村山市との意見交換が行われました。
この意見交換の中で、武蔵村山市長はあらためて小池東京都知事へ多摩モノレールの延伸を強く要望しました。
武蔵村山市の意見交換時間は13:00~15:40。
意見交換前の写真撮影時には、武蔵村山市長より小池都知事へモノレールグッズ(モノレール延伸推進ボールペン)がプレゼントされ、和やかな雰囲気のスタートしました。
なお、東京都の都政見える化の方針に基づき、意見交換の様子は東京都ホームページにてインターネット中継されました。


藤野武蔵村山市長は、多摩モノレール延伸に関連した事業の推進および進捗として以下事項を示しました。
①多摩都市モノレール延伸に関連した取り組みの現状
ⅰ新青梅街道については、都によって全区間事業着手済である事。
ⅱ新青梅街道、武蔵村山市役所南側区間には市の中心駅とすべく、駅および駅前広場の用地確保、新青梅街道の一部拡幅を先行して行っている事。
 これに合わせて、東京都への要望として以下項目を挙げました。
②東京都への要望
ⅰ(新青梅街道拡幅の)用地取得を推進するための必要な人員、事業費の確保による早期の事業推進を要望
ⅱ効率的な事業執行のためにも、新青梅街道拡幅事業の時期と合わせて早期の多摩モノレールの事業決定を要望

小池氏は武蔵村山市の多摩モノレール延伸要望に関して以下の様に回答しました。
・(多摩モノレール延伸は)多摩地区の活力アップに直接資するものである。
・整備効果の高い路線だと都としても認識しているため、関係者間で連携しながら検討を深めていきたい(と考えている)。
・東西方向の主要な骨格幹線道路であり、災害時の迅速な救援・救急活動を支える重要な路線となると考えている。


 新青梅街道より見た多摩モノレール上北台駅軌道末端部分
多摩都市モノレール 上北台駅の軌道末端部分。
(新青梅街道側より撮影)
延伸時は写真手前部分で右方向へ大きくカーブするため、これ以降は鋼軌道桁を用いる事が確実。
多摩モノレール上北台駅軌道末端部分
多摩都市モノレール 上北台駅の軌道末端部分。
軌道が左にカーブしているのが分かる。
(上北台駅ホームより撮影)
多摩モノレール延伸ルート上から見た上北台駅
新青梅街道側より見た、多摩都市モノレール上北台駅の軌道末端部分。
手前に写る自転車置き場は、将来モノレール軌道が上空を通過すると予想される用地。 
既存の最北端軌道を支える多摩モノレールP18-6支柱
既存の最北端軌道を支えるP18-6支柱

 多摩モノレール箱根ヶ崎延伸 上北台駅l軌道末端
上北台駅および軌道末端部、そして延伸ルートのベースとなる新青梅街道の想定図。
上北台駅周辺の詳細については以下リンクを参照下さい。
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸関連
上北台駅周辺解説-モノレール軌道末端周辺の散策を面白くする4つのポイント-
 
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸 上北台駅都市計画道路
 



2.多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸概要

2-1.箱根ヶ崎延伸に関する概要

 多摩都市モノレール箱根ヶ崎ルートは、多摩モノレールの現在の北の終点である上北台駅より西進し、JR八高線箱根ヶ崎駅付近までを結ぶおよそ6.7kmの延伸路線として計画されたモノレール路線です。
 導入空間として新青梅街道が当初より計画されており、2016年現在、同道路拡幅工事のための用地確保が進められている段階です。
 関連項目、2-2-1.立川3・2・4号新青梅街道線参照
 延伸ルートとなる新青梅街道の拡幅工事は、上北台駅から箱根ヶ崎駅間を1~5工区に分け事業が進められています。
 最遅の事業期間が設定されている第2工区(事業施行期間:平成28年2月5日~平成34(2022)年3月31日まで)の完工を持って、ひとまずの道路整備は完了すると言えます。
 つまり、答申案で示された課題(延伸ルート上の都市計画道路の整備)の一つは、2022年を持ってクリアできる状態となりました。


延伸ルート終着点となる箱根ヶ崎駅
箱根ヶ崎駅外観
多摩モノレール延伸ルート末端に位置する八高線
箱根ヶ崎駅に入線する八高線JR車両

2-2.進捗状況

多摩都市モノレール箱根ヶ崎延伸に関しては、現在モノレールルートとして想定されている「新青梅街道」の拡幅拡張計画および工事が進められています。(2-2-1.参照)
新青梅街道沿いには既に多くの取得済み用地が併走しており、計画道路の早期整備が待たれている状況です。
多摩モノレールの箱根ヶ崎延伸では、沿線管轄市となる武蔵村山市も延伸を強く推進しており、市役所内にはモノレール推進室も設けられています。
武蔵村山市役所モノレール延伸推進担当 武蔵村山市役所多摩都市モノレール延伸推進担当

新青梅街道(立川3・2・4号 新青梅街道線)における、多摩モノレール箱根ヶ崎延伸該当区間の事業進捗状況を表に示しました。

表 多摩モノレール箱根ヶ崎延伸該当区間における進捗状況
区間


項目
新青梅街道(立川3・2・4号 新青梅街道線)
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸該当区間
第5工区
1.43km
第4工区
1.18km
第3工区
1.58km
第2工区
1.22km
第1工区
1.1km
福生3・4・4号 立川3・2・4号
用地取得  用地取得率
(年度現在)
28%(H30.4) 3%(H30.4) 13%(H30.4) 7%(H30.4) 26%(H30.4)
22%(H29.4) 0%(H29.4) 11%(H29.4) 1%(H29.4) 24%(H29.4)
14%(H27.4) - - - 15%(H27.4)
用地取得
説明会 
H24.9 - H27.7 -  H24.2 
事業認可取得年月日
[事業施行期間(迄)]
平成(西暦) 
H24.7 H28.3  H27.3 H28.2  H23.12 
~H30
(~2018)
~H34.3.31
(~2022)
~H33.3.31
(~2021)
~H34.3.31
(~2022)
~H30.3.31
(~2018) 
事業概要及び測量説明会 H22.9 H26.11 H25.11 H26.11 H22.3 
都市計画決定  H17.3 H17.3  H17.3  H17.3  H17.3
黄緑文字が現在の段階位置を示す。 (データ更新(mjws.org):2019/6/16)
参照元:東京都公表資料(平成30年4月1日現在)
主要事業の用地取得進捗状況等について
立川3・2・4(I工区) 東大和市上北台一丁目~武蔵村山市神明四丁目 1,100m
事業認可平成23年12月1日 26%
立川3・2・4(II工区) 武蔵村山市神明四丁目~武蔵村山市中央一丁目 1,215m
事業認可平成28年2月5日 7%
立川3・2・4(III工区) 武蔵村山市中央一丁目~武蔵村山市三ツ木一丁目 1,575m
事業認可平成27年3月31日 13%
立川3・2・4(IV工区) 武蔵村山市三ツ木一丁目~武蔵村山市中原三丁目 1,175m
事業認可平成28年3月15日 3%
福生3・4・4 瑞穂町大字殿ヶ谷字榎内川添~瑞穂町大字武蔵 1,430m
事業認可平成24年7月4日 28%

3.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸ルート 立川3・2・4号新青梅街道線

現在、多摩モノレール箱根ヶ崎延伸ルートとなる新青梅街道は幅員の拡張計画および工事が進められています。
新青梅街道は、東京の都心部と多摩地域とを東西に結ぶ延長33kmの主要幹線道路です。

新青梅街道の一部区間(東大和市、武蔵村山市および瑞穂町にまたがる6.7km区間)では、幅員車線数共に交通量に対応できず、慢性的な渋滞が発生しています。
さらに、近年の大規模店舗等の立地に伴い、新たな渋滞が発生している状況にあるため早期整備が求められています。

 多摩モノレール上北台駅付近より見た新青梅街道
新青梅街道
上北台駅付近より箱根ヶ崎方面を見る。
新青梅街道沿いに立つ拡幅工事案内看板
新青梅街道沿いに設置された拡幅工事の案内

これを受け東京都では、平成17年3月に新青梅街道の拡幅変更を行う都市計画を決定しました。
拡幅計画および工事は、新青梅街道の東大和市上北台(多摩モノレール終点上北台駅付近)から瑞穂町箱根ヶ崎までの6.7kmの区間を、幅員18mから30mに拡幅するというもの。
平成18年に策定した「多摩地域における都市計画道路の整備方針」において、優先整備路線に位置づけられています。

3-1.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸ルート(新青梅街道事業区間)

多摩モノレール箱根ヶ崎延伸ルートは、全5区の事業区間に分けられ進められる事となっています。
1~5区までの通算施工期間の最終年度は平成34年3月末(2022年度)。
上記完工を持って、いよいよ延伸ルート、つまり多摩モノレール導入区間の確保が成される事となります。

参考:平成28年4月交通政策審議会答申

【意義】多摩地域の主要地区間のアクセス利便性の向上。
【課題】導入空間となりうる道路整備が進んでおり、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道事業者等において具体的な調整を進めるべき。

転載元:東京圏における今後の都市鉄道のあり方について(答申)
<12> 多摩都市モノレールの延伸
(上北台~箱根ヶ崎、多摩センター~八王子、多摩センター~町田)37p-38p

 上北台駅に並ぶ多摩モノレール1000形車両
多摩モノレール上北台駅
モノレールはこの終点駅で折り返し、多摩センターへ向かう。
多摩モノレール上北台駅駅前広場
多摩モノレール上北台駅駅前広場

第1工区 立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
事業施行期間:平成23年12月1日~平成30(2018)年3月31日まで
事業地:1.1km-30m
上北台駅付近~
市立第三中学校付近までの1.1kmの区間
事業概要及び測量説明会:平成22年3月23日、24日
事業認可取得年月日:平成23年12月1日
用地説明会:平成24年2月22日、23日
費用:40億円
新青梅街道側より見た上北台駅
延伸ルート(新青梅街道)より)多摩モノレール上北台駅を見る。
手前に見える自転車置き場は、将来上面をモノレール軌道が通過すると推定されている箇所。
 用地取得が進む新青梅街道
第1工区区間 確保された取得済用地
事業施行期間は平成30(2018)年3月31日までが予定されている。
立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
用地取得が進む新青梅街道 延伸ルートとなる
第1工区区間 確保された取得済用地
立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線

第2工区
 立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
事業施行期間:平成28年2月5日~平成34(2022)年3月31日まで
事業地:1.215km-30m
三本榎交差点付近~
市立第三中学校付近までの1.215kmの区間
事業概要及び測量説明会:平成26年11月17日、18日
事業認可取得年月日:平成28年2月5日
費用:51.2億円

新青梅街道沿いに立つ多摩モノレール延伸推進看板
延伸ルート上には延伸の推進看板も設置されている。

第3工区
 立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
事業施行期間:平成27年3月31日~平成33(2021)年3月31日まで
事業地:1.575km-30m
三ツ木交差点付近~
本町一丁目交差点付近までの0.975kmの区間
本町一丁目交差点付近から三本榎交差点付近までの0.6kmの区間
事業概要及び測量説明会:平成25年11月12日
事業認可取得年月日:平成27年3月31日
用地説明会:平成27年7月9日
費用:49.9億円


第4工区
 立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
事業施行期間:平成28年3月15日~平成34(2022)年3月31日まで
事業地:1.175km-30m
グリーンタウン入口交差点付近~
三ツ木交差点付近までの1.175kmの区間
事業概要及び測量説明会:平成26年11月17日、18日
事業認可取得年月日:平成28年3月15日
費用:52.7億円


第5工区

福生3・4・4号 新青梅街道線
立川3・2・4号 新青梅街道線 西多摩郡瑞穂町
事業施行期間:平成24年度~平成30(2018)年度
事業地:1.43km-30m
大字殿ヶ谷字榎内川添~大字武蔵
(新青梅街道線拡幅工事 箱根ヶ崎最寄り側)

事業概要及び測量説明会:平成22年9月30日
事業認可取得年月日:平成24年7月4日
用地説明会:平成24年9月20日
費用:75億円

 
 新青梅街道の看板
新青梅街道名板

立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
 新青梅街道箱根ヶ崎駅前入り口
立川都市計画道路事業3・2・4号新青梅街道線
第5工区は平成30(2018)年度Edで事業期間が設定されている。
箱根ヶ崎駅外観
箱根ヶ崎駅外観
 箱根ヶ崎駅ホームより新青梅街道方面を見る
箱根ヶ崎駅ホーム上より駅正面側を見る
 箱根ヶ崎駅前広場概要
箱根ヶ崎駅前に設置された駅前広場概略図
 箱根ヶ崎駅内の様子
箱根ヶ崎駅構内の様子

3-2.上北台駅軌道末端部分について

多摩モノレール箱根ヶ崎延伸ルートの出発点となる「上北台駅およびその軌道末端部分」。
上北台駅周辺解説-モノレール軌道末端周辺の散策を面白くする4つのポイント-と題しまして、以下図より解説および画像集のページへリンクいたします。
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸関連情報
多摩モノレール箱根ヶ崎延伸関連
上北台駅周辺解説-モノレール軌道末端周辺の散策を面白くする4つのポイント-

多摩モノレール箱根ヶ崎延伸 4つのポイント 

上北台駅軌道末端部の最新の画像集は以下を参照下さい。
 

3-3.多摩モノレール箱根ヶ崎延伸と横田空港分析線構想について(コラム)

4.武蔵村山市役所による多摩モノレール箱根ヶ崎延伸推進活動

多摩モノレール箱根ヶ崎延伸では、武蔵村山市役所が中心となって延伸推進のPR活動が行われています。
主な取り組みについては、以下に一覧を記載いたしました。

武蔵村山市役所による主な取り組み
・多摩都市モノレールフォトコンテスト
・多摩都市モノレール延伸に向けての要望活動
・モノレール延伸推進PR活動
・モノちゃん募金と多摩都市モノレール基金(募金箱は市内33施設38箇所に設置)
・情報誌「ものれーる」の発行(武蔵村山市ホームページより閲覧できます。)
・PR物品の販売
・モノレール延伸に対する意見要望募集
・PR名刺用フォーマットの配布(武蔵村山市ホームページよりデータ取得できます。)

なお、当ページについても、武蔵村山市 多摩モノレール推進担当の方より伺ったお話および内容を掲載させていただいております。

その他詳細については、武蔵村山市ホームページを参照下さい。

 武蔵村山市役所前に設置された延伸推進PR看板
武蔵村山市役所正面玄関に設置された公共時計および延伸推進をPRする看板。
 
武蔵村山市役所内部

武蔵村山市役所正面玄関付近

スポンサーリンク

 モノレールジャパンインデックスページ
Welcome to mjws!The index page is here.
  
 
 


モノレール国内編へ戻る

モノレール国内編トップページへ戻る

サイトトップへ戻る