PC用
mjws.org > モノレール国内編 > モノレール計画・解消・未成線一覧(S40-S60)
モノレール計画路線(解消・未成線)
【昭和40年〜60年頃】
昭和40年〜60年頃(西暦にして1965年〜1985年頃)、モノレール開発の黎明期と考えられているこの頃、国内各地にモノレール路線計画が誕生しました。
その多くは計画が立案された段階止まりとなったものの、一部の路線については今日までに開業を果す事となっています。
当頁ではそんな立案止まりとなり、残念ながら日の目を見ることのなかったモノレール路線計画について紹介いたします。
※新しいウィンドウが開きます。 Welcome to mjws!The index page is here. |
|||||
1.未成線一覧
立案年or 計画登場年代 |
計画路線名称 | 備考 | 出典・ 文献No. |
昭和36年 (1961年) |
日本電波塔モノレール | 【2022年調査完了】 浜松町駅〜東京タワー間 1.2km |
[12] |
昭和35年 (1962年) |
東邦観光開発(熱海モノレール) | 【2023年調査完了】 田原〜和田浜 2.0km 東芝式 |
[11] |
昭和38年 (1963年) |
成田山観光モノレール(株) 成田山モノレール |
【2023年調査完了】 成田駅〜新勝寺門前 1.0km アルウェーグ式 |
[12] |
昭和39年 (1964年) |
熱海モノレール | 採用タイプ:日立ALWEG.org | [4] [12] |
昭和39年12月 (1964年) |
成田観光開発 成田山モノレール |
【2023年調査完了】 日本で3番目となるはずだった ロッキード式モノレール路線計画 |
[12] |
昭和40年 (1965年) |
王子モノレール | 都電27系統および32系統 旧王子電車線モノレール化 |
[1] |
昭和40年 (1965年) |
浜松モノレール | 【2023年調査対象路線】 静岡県浜松市浜松〜池川間 2.5kmで免許申請(取り下げ) |
[12] |
昭和41年 (1966年) |
神戸市モノレール 軌道高架化計画 |
後のAGT路線 | [1] |
昭和41年 (1966年) |
京都市モノレール | [1] | |
昭和41年 (1966年) |
札幌市モノレール | 後の札幌地下鉄 (札幌地下鉄方式路線) |
[1] |
昭和42年 (1967年) |
東京環状モノレール | モノレール西環状路線、環5モノレール 全長35.8km、全37駅 |
[1] [6] [7] [8] |
昭和42年 (1967年) |
万国博モノレール(開業) | 昭和43年2月2日 日本万国博覧会常任理事会において、会場内輸送機関への跨座式モノレール導入が決定 後の万国博モノレール |
|
昭和43年 (1968年) |
都営西環状モノレール | [1] | |
昭和44年 (1969年) |
仙台市モノレール | 日本モノレール協会作成・試案 南北線 12km 西多賀〜仙台駅〜通町 東西線 10km 岩切〜仙台駅〜北六 |
[1] [6] [9] [10] |
昭和44年 (1969年) |
神戸市山手高速鉄道路線、西神線 山手通り高速道路 モノレール併用案 |
日本モノレール協会作成・試案 西代〜三宮 |
[6] |
昭和45年 (1970年) |
市街地線 11km 西神線 16km |
[1] [4] |
|
昭和46年 (1971年) 昭和56年 (1981年) |
仙台市モノレール青葉山線(仮称) 仙台モノレール(調査) |
[1] | |
昭和46年 (1971年) |
熊本市モノレール健軍線(仮称) | 熊本市モノレール計画基本調査〜S51 熊本駅〜健軍駅 |
[1] |
昭和46年 (1971年) |
岐阜市モノレール 芥見線 | 計画調査 | [1] |
昭和46年 (1971年) |
静清地区モノレール計画 三保線(静岡) | モノレール詳細計画 清水市大和町〜三保間 跨座懸垂両タイプ検討 |
[1] |
昭和46年 (1971年) |
戸田市(モノレール検討) | 戸田市によるモノレール検討(予定のみ) | [1] |
昭和46年 (1971年) |
北九州 黒崎-茶屋原モノレール (北九州モノレール黒崎線) |
跨座式タイプ検討 昭和47年1月31日業務委託納品(JMA) |
[1] [3] |
昭和47年 (1972年) |
福岡市モノレール計画(福岡) | 福岡市モノレール計画〜S47.5.28 1号線:姪浜〜福岡空港 2号線:天神〜箱崎浜 3号線:西武〜都心循環線 |
[1] |
初期の計画は解消、近年改めて福岡モノレール計画が浮上(2000年代) |
|||
昭和47年 (1792年) |
海洋博モノレール計画(沖縄) | 海洋博モノレール計画書提出(〜協会会長) 会場内輸送施設にモノレールの採用方の要望 |
[1] |
昭和48年 (1793年) |
神奈川県内における都市モノレールの適用性についての概略調査 | 横浜中心〜厚木 横浜中心〜町田 伊勢原〜平塚 |
[1] |
昭和48年 (1793年) |
相模原市モノレール計画 | [2024年調査対象路線] 相模原市新交通体系に関する調査 |
[1] [12] |
昭和49年 (1974年) |
大阪環状モノレール(開業) | 後の大阪モノレール(本線) | [1] |
昭和50年 (1975年) |
熊本市モノレール計画 | 熊本市モノレール計画基本調査 | [1] |
昭和50年 (1975年) 〜 昭和56年 (1981年) |
幕張新都心モノレール | 千葉都市モノレール建設時、初期マスタープラン上において幕張新都心部の構想ルートとして想定されていたルート。 | [1] |
昭和53年 (1978年) |
長崎県 都市モノレール等調査 | [1] | |
昭和54年 (1979年) |
川崎市モノレール 都市モノレール計画関連基礎調査 |
[5] [12] |
|
昭和54年 (1979年) |
横浜市都市モノレール等調査 | ||
昭和54年 (1979年) |
長崎県 都市モノレール等調査 | 昭和53年度実施調査ルート案のうち、3ルート案について新交通システムの予備検討を実施 | [1] |
昭和55年 (1980年) |
長崎県(モノレール調査) | 9ルート検討 昭和56年度3ルートに絞り検討 昭和55年:最終的に油屋町ルートを基本選定 |
[1] |
昭和55年 (1980年) |
浦和市都市モノレール等(調査) | 【2023年調査完了】 埼玉県南部における交通施設整備の一環として、浦和市への都市モノレール導入について検討 日本跨座型モノレール |
[1] [12] [17] [18] [19] |
昭和56年 (1981年) 昭和57年 (1982年) |
昭和56年度厚木市都市モノレール(調査) |
[1] [12] |
|
厚木市都市モノレール(調査) 昭和57年厚木市総合交通体系調査 |
都市モノレール等調査の基礎調査実施 | [1] [12] [20] |
|
昭和57年 (1982年) |
藤沢市モノレール | 辻堂駅から湘南ライフタウンまで7駅で構想 | |
昭和57年 (1982年) 昭和58年 (1983年) |
大宮市モノレール(調査) 大宮市都市モノレール(調査) |
日本跨座型モノレール | [1] [12] [17][18] [19] |
昭和57年 (1982年) 昭和58年 (1983年) |
所沢市都市モノレール等調査報告 | 環状ルート(日本跨座型モノレール) 西ルート 東ルート |
[22] [17][18] |
昭和57年 (1982年) |
東京湾横断路併用モノレール計画 | 建設省および日本道路公団によって建設構想が進められていた[東京湾横断道路]に併設が考えられている高速大量公共輸送機関として、モノレールを併設することの可能性について研究が実施される。後のアクアライン。 ベースタイプ:跨座型 |
[1] |
昭和58年 (1983年) |
厚木市都市モノレール(調査) | 【2023年調査完了】 厚木市が検討した都市モノレール3ルート 全5ルートのうち、実現の可能性・優先度が高めとなった、上依知ルート・上荻野ルート・森の里ルートの3ルートで検討。”厚木市都市モノレール等調査報告書”より。 日本跨座型モノレール 厚木市都市モノレール 上依知方面ルート 全長9.8km 上荻野方面ルート 全長8.4km 飯山方面ルート 全長5.4km 森の里方面ルート 全長7.7km 相川方面ルート 全長4.9km |
[1] [20] |
昭和61年 (1986年) |
上尾市都市モノレール(調査) | 埼玉中枢都市圏都市モノレール構想路線の内の一つ 大宮都市モノレール、浦和市営モノレール等と並行し調査 日本跨座型モノレール |
[1] [17] [18] [19] |
平成10年 (1998年) |
石狩市都市モノレール(調査) | 【2023年調査完了】 石狩市が検討した都市モノレールルート(跨座式) 麻生駅・栄町駅 各駅から石狩市役所付近までの2ルート(別に鉄道2ルート)で検討。それまで懸垂式で検討が成されてきたが、唯一跨座式モノレールとして調査を実施。”石狩市軌道系交通等事業化調査”より。 |
[21] |
2.計画時期不明未成線一覧
調査予定年度 | 計画路線名称 | 備考 | 文献・ ソースNo. |
[2024年調査項目] | 相模原都市モノレール(等) | ||
[2024年調査項目] | 平塚モノレール | ||
京都モノレール | |||
神戸市モノレール | |||
京葉モノレール | [1] | ||
白浜モノレール | [1] | ||
来の宮 | [4] | ||
香椎花園 | [4] | ||
屋島 | [4] |
3.文献・ソースNo |
[0]文献・ソースは各ページ内に表記 [1]社団法人日本モノレール協会20年のあゆみ/日本モノレール協会 [2]日立運輸東京モノレール社史/日立運輸東京モノレール株式会社社史編集委員会 [3]北九州都市モノレール小倉線 建設のあゆみ/北九州市都市計画局 1986.3 [4]30年のあゆみ/株式会社トーニチコンサルタント [5]都市モノレール計画関連基礎調査報告書 S54.3/川崎市 [6]モノレール No.15/日本モノレール協会 1970.1 [7]〈公営〉東京環状モノレール計画試案 モノレール No.13(協会機関紙)/日本モノレール協会 1969.1 [8]モノレール No.18(協会機関紙)/日本モノレール協会 1971.6 [9]中西敏博,仙台市モノレール計画試案モノレール No.15(協会機関紙)/日本モノレール協会 1970.1 [10]都市モノレール建設促進議員懇談会の活動のまとめ モノレール No.16(協会機関紙)/日本モノレール協会 1970.6 [11]東邦観光開発 免許申請書類 [12]該当市史 他 [17]浦和市都市モノレール調査報告 [18]大宮市都市モノレール調査報告 [19]上尾市都市モノレール調査報告 [20]厚木市都市モノレール等調査報告書 [21]石狩市軌道系交通等事業化調査 [22]所沢市都市モノレール等調査報告書 |